BACIONE Thailand

BACIONE Thailand

バッチョーネ Thailand

タイ東北部イサーンの田舎にある農場の稲刈り後の空撮をご覧ください。2016/11

f:id:Janba_zz:20210630125202p:image

 

 

タイ東北部イサーンの田舎にある農場の稲刈り後の空撮をご覧ください。2016/11

チャンネル登録お願いします↓ https://www.youtube.com/channel/UC8SPAFhEFqS5W8tdrEvuA2w

 

2016年11月にTOYドローンにて撮影しました。当時DJIのドローンは高価だったので、支那製のTOYドローンを買ってみました。DJIのドローンとは比べ物にならない動画になっています。まぁそうは言っても空から農場の様子を見ることが出来ますからね…

2016年当時は農場として稲作を行っていました。多分ですが、この年が稲作最後の年になったような気がします。少雨だったため耕作面積も少なめになっていますね。

イサーンの田舎で五年ほど稲作をやってみましたが、年々降雨量が少なくなり降り方も集中豪雨的なものになってきましたので、採算に合わないと判断し中止、井戸揚水による牧場へ方向転換しました。

 

 前回の記事↑で赤道付近の海の魚が美味しくない理由は?について書いてみました。

今回は赤道付近の土地と雨について…を書いてみます。

うっそうと茂るジャングルはテレビや映画でも 良く見られる光景です。 このジャングルは主に赤道付近に集中しています。この赤道付近の土地には、うっそうと茂るジャングルがありますから土壌は豊かであると想像しがちですが実はそうではありません。土壌には植物の育つ栄養素が絶えず不足しているのです。

赤道直下での大気の状態は、地熱に温められ上昇気流により上昇しています。太陽の熱い熱で湿気を含んだ空気が上昇すると冷えて水蒸気が雨となって地上に戻ってきます。このため高温多湿のジャングルが実現されるのです。

この降り注ぐ雨のため土壌中の窒素、リン酸、カリをはじめとする植物に必至な栄養素は地中深く、または他所に流されてしまい土壌にはほとんど栄養が残っていません。植物への栄養は朽ちて枯れた木や動植物の死骸などによって供給されますが、こうした栄養は非常に速いペースでリサイクルされてうっそうと茂るジャングルを形成していきます。しかし樹木を伐採された土地は、樹木等の減少により降雨や洪水により地中や他の場所へ栄養分が急速に流出してしまいます。

このような赤道付近の土地を開拓してもその土壌は貧しいため、太陽光が多く気温が高いにもかかわらず穀物が育ちにくいことになります。また人間による肥料散布なども雨により地中深くへ、また洪水により他所へ流出してしまい効率が悪いことになります。このように木々を伐採された赤道付近の土地は、毎日降る雨により土壌から急速に栄養が失われてしまい再びジャングルや樹木がよみがえることが困難になってしまうのです。

 

まーこのように、赤道付近の雨季があるような土地ってのは洪水がある場所以外は農業には不向きってことですね。化学肥料は農産物より高価ですし、それが効果的に有効化されない風土ということが追い討ちしていると思います。赤道付近がずっと貧乏ってのはダテではないのですよ。赤道付近での農業のメリットは人件費、土地代が安いということだけのようです。

最近タイでもよく見かける水耕栽培とかプランターを使っての農業はとても理にかなったことだと私は思います。

その一番の要点はですね、金になるものはイサーンの土地から切り離すべしってことだと思います。

イサーンでは大地に近づく程、物事は失敗すると私は経験的に確信するようになりました。

 

前回↓は赤道付近の海の魚が美味しくない理由は?を本文中に書いています。

 

 次回雨季に液状化するイサーンの土地って話を本文中に書いています。
 

にほんブログ
村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村



参考になりましたら~ポチッ♪ポチッと2度お願いします!↑

それでは皆様チャオ♪バッチョーネ♪

バッチョーネ タイランド

#海外移住 #タイ移住 #海外生活 #イサーン移住 #イサーン美人 #海外結婚生活 #海外生活資金

 

納豆の美味しい食べ方を発見しましたw 良かったらお試しください。

#納豆 #美味しい食べ方 #オメガ3 #健康的 

 

 

ホーチミンのタンビン地区の市場風景 2016

f:id:Janba_zz:20210629223514p:image

ホーチミンのタンビン地区の市場風景 2016

チャンネル登録お願いします↓ https://www.youtube.com/channel/UC8SPAFhEFqS5W8tdrEvuA2w

 

ホーチミンメコン川流域の都市です。またメコンデルタも有しています。この辺りがバンコクとの違い、巨大な河が遠く支那から流れ込んで来ますから海は絶対的に肥沃になります。海産物に関しては地球規模で話をしますと極に近くなるほど海は肥え、赤道に近くなるほど河が肥えます。逆に河は赤道に近いほど肥沃なのです。

 

赤道付近の海の魚が美味しくない理由は?

赤道直下の海には大量の日光が降り注ぎます。そのため海は魚が非常に豊かであると思いがちです。しかし赤道直下の海は浅瀬をのぞいて特別な海流がない限り魚が住めない死の海なのです。赤道直下では太陽の熱によって暖められて膨張した海水が海の上に絶えず漂っています。本来、光合成をするバクテリアにとってこうした環境は好都合ですがこの漂う暖かい海水中には他からの栄養分供給がなく、光合成バクテリアが育ちません。 すると食物連鎖が絶え魚がほとんどいないのです。鯨が豊穣な北の海からわざわざこの死の海にやってくるのは、外敵が不在で安全な子育てをするためです。

海洋内のリン酸サイクル 生物はリン酸を必須としているためリン酸がどのようにして循環しているかを知るのは生物の生息との関連で重要になります。ここでは海洋域でのリン酸の循環を見てみましょう。リン酸は陸地の鉱物に含まれているため、浸食などにより河川などの水に多く含まれます。そのためプランクトンはそのリン酸を取り込んで繁殖します。するとそれ を食べる魚も繁殖し一般に河口域には多くの魚が生息しています。生体に取り込まれたリン酸や河川からのリン酸は海底に沈みます。リン酸塩だけでなく窒素分である硝酸塩も海底に沈殿します。このリン酸塩や硝酸塩は底面海流にのって移動し表面の海流になるところで表面近くに上昇し再びプランクトンのえさになるのです。したがって、河川の河口または海底からの海水が上昇するところに豊富な生態系が出現することがわかります。 冷たく塩分濃度の多い海水は密度が大きいため底に沈み暖かく塩分濃度の低い海水とは混じりあいません。そのため冷たい海水は主に底面を流れやすくなります。このため一般に北から南に流れる冷たい海水の方が底面の海水と混じり合いやすく栄養が豊富です。しかも冷たいが故にプランクトンの量は比較的少なくリン酸が消費されにくいのです。そしてこの冷たい海流が陸にぶつかったり南からの暖かい海流と衝突したりす るなどして冷たい海流が上昇するところでは暖流の暖かさと寒流のリン酸塩によりプランクトンが多く魚などが多く生息するのです。たとえば、千島列島から南下する親潮にはリン酸が豊富で、南から来る黒潮と衝突するところがよい漁場になるのはこうした理由があるからです。

 


よって海産物としてはタイよりベトナムが圧倒的に有利になっちゃうんですよね。それもあってベトナムは食べ物は美味いってことになるのかなって思います。

そもそも辛い食べ物を食べる地域ですからね…特にイサーンの田舎は…

 

 次回↓は赤道付近の土地と雨について…を本文中に書いています。

 

 次々回雨季に液状化するイサーンの土地って話を本文中に書いています。

 

 

にほんブログ
村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村



参考になりましたら~ポチッ♪ポチッと2度お願いします!↑

それでは皆様チャオ♪バッチョーネ♪

バッチョーネ タイランド

 

#海外移住 #タイ移住 #海外生活 #イサーン移住 #イサーン美人 #海外結婚生活 #海外生活資金

 


www.youtube.com

 納豆の美味しい食べ方を発見しましたw 良かったらお試しください。

#納豆 #美味しい食べ方 #オメガ3 #健康的 

TOYドローン によるタイ東北部イサーンにある農場を空から撮影してみました。2016/08

f:id:Janba_zz:20210630124838p:image

TOYドローン によるタイ東北部イサーンにある農場を空から撮影してみました。2016/08

チャンネル登録お願いします↓ https://www.youtube.com/channel/UC8SPAFhEFqS5W8tdrEvuA2w

2016年11月にTOYドローンにて撮影しました。当時DJIのドローンは高価だったので、支那製のTOYドローンを買ってみました。DJIのドローンとは比べ物にならない動画になっています。まぁそうは言っても空から農場の様子を見ることが出来ますからね…

 

このTOYドローンはジンバルもgpsも装備されてなく、基本的に人間がフルコントロールしなければならないということでいわゆる玩具です。Aliexpressで購入し値段的には五千円程度のものでした。そんな程度のものですからねいろいろ文句をつけても仕方ないです。

2021年現在はドローンは非常に簡単に安定した機動により、素晴らしい動画を撮影することができますね。この辺りの技術の進歩は素晴らしいです。

この当時ですが、農場はほとんど手が入っていない状態のままです。今年中にタイに行ける感じですからその時はDJIを持ち込んで撮影しようと思っています。動画の質は悪いですが、記録としては良かったと思います。

 

 稲を刈り取り後の動画はこの記事にあります。↓

 

 

今日の話題…ローソンストア100のウィンナー弁当国産米使用

f:id:Janba_zz:20210703084832j:image

もはや日本のデフレ及び円安、収入増加無し、課税増加は止まらないですね。

このローソンのお弁当って確実にタイより安いです。もーね、日本は東南アジアを笑っていられない感じです。

この商品の開発経緯は以下のようです…

Q:「3年ぐらいかけて考えたらしい」といわれていますが実際に開発に3年かかったのでしょうか。

ローソンストア100: 正しくは「発売までに10年かかった商品」です。ある運営部長が10年前から、おかずがウィンナーだけの弁当を作ってほしい、絶対売れる、という要望を商品部に出し続けてきましたが「そんなの売れない」と却下され続け商品化までこぎつけておりませんでした。  しかし10年目となる2021年、現在のお弁当開発担当者が熱い情熱に押されてウィンナーが5本入ったお弁当を開発しました。価格の200円は、「300円や400円では売れない、200円が必須!」というこだわりによるものです。これで発売へのGOが出て、6月30日に10年越しの商品化が実現し発売しました。

この経緯からみますと既に10年前からこのような兆候が確実に見受けられたってことですね。まーもちろん私も感じてはいましたが…それが現実味を帯びてきたって話です。

これは、やはりタイでそこそこ安定した収入も確保しておいた方が良い感じになってきました。

 

にほんブログ
村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村



参考になりましたら~ポチッ♪ポチッと2度お願いします!↑

それでは皆様チャオ♪バッチョーネ♪

バッチョーネ タイランド

 

#海外移住 #タイ移住 #海外生活 #イサーン移住 #イサーン美人 #海外結婚生活 #海外生活資金

 

タイ東北部イサーンにある農場の最南端で稲作開始しました。 2016/08

f:id:Janba_zz:20210629151607p:image

 

タイ東北部イサーンにある農場の最南端で稲作開始しました。 2016/08

チャンネル登録お願いします↓ https://www.youtube.com/channel/UC8SPAFhEFqS5W8tdrEvuA2w

 

2016年は8月になってからガソリンポンプを使って池から水を汲み上げて田植えを始めるべく苗床をつくる作業を始めたようです。この年はほとんどの稲作農家が旱魃のために作付けができない状況になっていたかと思います。

 

この年にイサーンの田舎に住む華人系の友人との話がいまだに印象に残っています。

その話の概要は…彼曰く、稲作農家は作付けが出来ずに農地を遊ばせている、彼等は資金がないから稲作以外は作付け出来ない、だから自分は稲作農家から農地を安く借り上げてキャッサバを作付けする。幸いにも今年は旱魃で雨季にキャッサバを作付けしても7ヵ月後には収穫できる。農地の賃料はキャッサバの利益の十分の一以下だから丸儲けできる。だからすぐに同じことをやれば君も儲けることが出来る。っというものだった…私がしかしそれは…っと躊躇していると、彼は君は道端にお金が落ちていたら拾うだろう?それと同じことだよっと言っていた。人の不幸につけ込んで金儲けするという日本人的には良くない商売だが、他人の国で生きている彼等(華人系)のシビアな一目を垣間見た年であった…

もちろんナマクラで能無し日本人の私にはできなかったのは言うまでもない…

 

にほんブログ
村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村



参考になりましたら~ポチッ♪ポチッと2度お願いします!↑

それでは皆様チャオ♪バッチョーネ♪

バッチョーネ タイランド

 

#海外移住 #タイ移住 #海外生活 #イサーン移住 #イサーン美人 #海外結婚生活 #海外生活資金

タイ東北部イサーンのナコンラチャシマー、コラートの伝説の女傑!ヤーモー!2016

f:id:Janba_zz:20210629151402p:image

 


タイ東北部イサーンのナコンラチャシマー、コラートの伝説の女傑!ヤーモー!2016

チャンネル登録お願いします↓ https://www.youtube.com/channel/UC8SPAFhEFqS5W8tdrEvuA2w

 

ヤーモーとは?

ヤーモー(モー夫人)とは、ナコーン・ラーチャシーマー県の市内にあるターオ・スラナーリー記念碑で表彰されている偉大なタイのヒロインです。記念碑は、街の人々を守るモー夫人の守護霊を宿した聖地にもなっています。コラート(現在のナコーンラーチャシーマー県)は、1827年に領主がバンコクに出かけていた留守中に、現在のラオスからの侵略を受けます。その時に、領民と協力してラオス軍撃破に活躍したのがモー夫人でした。ラーマ3世にその功績を称えられ、後に「ターオ・スラナーリー」の称号を与えられました。彼女のこうした慈悲深い精神と勇敢さは、愛国者として尊敬されていて、参拝者が絶えません。参拝者の多くは、合格祈願や開運、心願成就をお願いします。

 

まぁ…外国人にとっては、なんて事ないコラートの広場ですがタイ人にとっては大事な神聖な場所なのです。

日本人的考えると…西暦1827年ラオスからの侵入者を酒で酔わして退治するという、いわゆる八岐大蛇退治のような事件が発生し、なまくら刀(鋼の無い鉄器)を使い、鎧甲冑を身に付けずほとんど半裸で戦闘をしていた事に驚きました。

ちなみに日本史的には江戸時代のシーボルト事件の前年、音楽史的にはベートーヴェンの死去年にあたります。

 

にほんブログ
村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村



参考になりましたら~ポチッ♪ポチッと2度お願いします!↑

それでは皆様チャオ♪バッチョーネ♪

バッチョーネ タイランド

#海外移住 #タイ移住 #海外生活 #イサーン移住 #イサーン美人 #海外結婚生活 #海外生活資金

ホーチミンのブンチャー(Bún chả)屋のおばちゃんの作業風景 2016

f:id:Janba_zz:20210629223454p:image

ホーチミンのブンチャー(Bún chả)屋のおばちゃんの作業風景 2016

チャンネル登録お願いします↓ https://www.youtube.com/channel/UC8SPAFhEFqS5W8tdrEvuA2w

 

2016年撮影、ホーチミン郊外のブンチャー屋さんのおばちゃんの作業風景です。この年の前後は良くホーチミンに出かけていました。
ブンチャーはお気に入りの食べ物で、二日に一回は必ず食べていました。読者の皆さんもチャンスがあればお試しください。


この店はおばちゃん三姉妹?が仕切っている店でテーブル、イスもかなり土間から近いスタイルでした。メニューとかは無く、作業しているおばちゃんの前にあるガラスケース内及び付近の食材を選ぶかブンチャーとか言葉で注文するシステムです。まー外国人なら適当に微笑みながら他の人が食べているものを注文しても大丈夫かと思います。ベトナムの方は日本人と違い外国人アレルギーはないと思いますから気軽に交流して大丈夫かと思います。

個人的な意見ですが、食に関してはタイ王国よりヴェトナムの方が格段にレベル高いです。やはりフランスの影響かと思います。

まー食材に関してもパン食の習慣が庶民にもあるって辺りが違うところかも知れません。

 

にほんブログ
村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村



参考になりましたら~ポチッ♪ポチッと2度お願いします!↑

それでは皆様チャオ♪バッチョーネ♪

バッチョーネ タイランド

 

#海外移住 #タイ移住 #海外生活 #イサーン移住 #イサーン美人 #海外結婚生活 #海外生活資金

タイ東北部イサーンの田舎にある農場のアプローチからの動画をご覧ください。

f:id:Janba_zz:20210624190039p:image

  


 タイ東北部イサーンの田舎にある農場のアプローチからの動画をご覧ください。

チャンネル登録お願いします↓ https://www.youtube.com/channel/UC8SPAFhEFqS5W8tdrEvuA2w

 

この動画は2016年6月録画のもので、雨季に入る前くらいの農場の動画になります。入り口付近に番犬のブラジリアンガードドッグたちがお迎えに来ていましす、通路右側はトラクターにより耕されているのが映っていますし、入り口から15メーター先に設置することになる井戸のためのソーラー パネルもまだ映っていません。

最後の方に映る水牛もまだ小さな群れという状況だったようです。

 

 

さて…次の動画は同年の10月の録画となります。やはり雨季入り前より雨季明けの動画になりますから草の繁茂状態が違いますね。まだ水牛も増えていませんし、犬は移動があったためか小屋の側に一頭いるのみのようです。

 水牛を導入したこの後から農場から牧場へ、また休耕田を利用した養魚へと変えていくことになります。

目標は「労働、難しい管理の必要がなく利益を得られる農場」ということでスタートしました。ようは私自身が働かないってことね…だって働くなら日本で働いた方が日本人の私にとってめっちゃ有利なんだからさ、わざわざタイで働く必要ないじゃんw ってことです。

 

にほんブログ
村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村



参考になりましたら~ポチッ♪ポチッと2度お願いします!↑

それでは皆様チャオ♪バッチョーネ♪

バッチョーネ タイランド

#海外移住 #タイ移住 #海外生活 #イサーン移住 #イサーン美人 #海外結婚生活 #海外生活資金