BACIONE Thailand

BACIONE Thailand

バッチョーネ Thailand

タイ東北部イサーンの田舎にある農場の稲刈り後の空撮をご覧ください。2016/11

f:id:Janba_zz:20210630125202p:image

 

 

タイ東北部イサーンの田舎にある農場の稲刈り後の空撮をご覧ください。2016/11

チャンネル登録お願いします↓ https://www.youtube.com/channel/UC8SPAFhEFqS5W8tdrEvuA2w

 

2016年11月にTOYドローンにて撮影しました。当時DJIのドローンは高価だったので、支那製のTOYドローンを買ってみました。DJIのドローンとは比べ物にならない動画になっています。まぁそうは言っても空から農場の様子を見ることが出来ますからね…

2016年当時は農場として稲作を行っていました。多分ですが、この年が稲作最後の年になったような気がします。少雨だったため耕作面積も少なめになっていますね。

イサーンの田舎で五年ほど稲作をやってみましたが、年々降雨量が少なくなり降り方も集中豪雨的なものになってきましたので、採算に合わないと判断し中止、井戸揚水による牧場へ方向転換しました。

 

 前回の記事↑で赤道付近の海の魚が美味しくない理由は?について書いてみました。

今回は赤道付近の土地と雨について…を書いてみます。

うっそうと茂るジャングルはテレビや映画でも 良く見られる光景です。 このジャングルは主に赤道付近に集中しています。この赤道付近の土地には、うっそうと茂るジャングルがありますから土壌は豊かであると想像しがちですが実はそうではありません。土壌には植物の育つ栄養素が絶えず不足しているのです。

赤道直下での大気の状態は、地熱に温められ上昇気流により上昇しています。太陽の熱い熱で湿気を含んだ空気が上昇すると冷えて水蒸気が雨となって地上に戻ってきます。このため高温多湿のジャングルが実現されるのです。

この降り注ぐ雨のため土壌中の窒素、リン酸、カリをはじめとする植物に必至な栄養素は地中深く、または他所に流されてしまい土壌にはほとんど栄養が残っていません。植物への栄養は朽ちて枯れた木や動植物の死骸などによって供給されますが、こうした栄養は非常に速いペースでリサイクルされてうっそうと茂るジャングルを形成していきます。しかし樹木を伐採された土地は、樹木等の減少により降雨や洪水により地中や他の場所へ栄養分が急速に流出してしまいます。

このような赤道付近の土地を開拓してもその土壌は貧しいため、太陽光が多く気温が高いにもかかわらず穀物が育ちにくいことになります。また人間による肥料散布なども雨により地中深くへ、また洪水により他所へ流出してしまい効率が悪いことになります。このように木々を伐採された赤道付近の土地は、毎日降る雨により土壌から急速に栄養が失われてしまい再びジャングルや樹木がよみがえることが困難になってしまうのです。

 

まーこのように、赤道付近の雨季があるような土地ってのは洪水がある場所以外は農業には不向きってことですね。化学肥料は農産物より高価ですし、それが効果的に有効化されない風土ということが追い討ちしていると思います。赤道付近がずっと貧乏ってのはダテではないのですよ。赤道付近での農業のメリットは人件費、土地代が安いということだけのようです。

最近タイでもよく見かける水耕栽培とかプランターを使っての農業はとても理にかなったことだと私は思います。

その一番の要点はですね、金になるものはイサーンの土地から切り離すべしってことだと思います。

イサーンでは大地に近づく程、物事は失敗すると私は経験的に確信するようになりました。

 

前回↓は赤道付近の海の魚が美味しくない理由は?を本文中に書いています。

 

 次回雨季に液状化するイサーンの土地って話を本文中に書いています。
 

にほんブログ
村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村



参考になりましたら~ポチッ♪ポチッと2度お願いします!↑

それでは皆様チャオ♪バッチョーネ♪

バッチョーネ タイランド

#海外移住 #タイ移住 #海外生活 #イサーン移住 #イサーン美人 #海外結婚生活 #海外生活資金

 

納豆の美味しい食べ方を発見しましたw 良かったらお試しください。

#納豆 #美味しい食べ方 #オメガ3 #健康的