BACIONE Thailand

BACIONE Thailand

バッチョーネ Thailand

便利は不幸の始まり?

f:id:Janba_zz:20200827090433j:image

 

どうだろう…相対的な幸せを求めるならば便利はメリットと感じるかもしれないけれど…実はデメリットになってしまってはいないでしょうか…便利というのは自分の時間や手間などをお金をもって代償することが多いですから、お金が自分の労力以外にて入手可能な場合は費用対効果的にメリットがあるということになるでしょう。しかし、すべてをお金をもって代償してしまう人生は果たして幸せな人生かというとそうでもないと私は思います。

年間920円(税抜)からの格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─

便利を買うためだけに自分の労力と時間を投入する、いわゆる生活するためだけに働くというのは一世代前の古い生き方なような気がします。

自分の人生を自らプロデュースして生きる…やはりコレが良いのかなぁと私は思います。

 


にほんブログ村 海外生活ブログへ



参考になりましたら~ポチッ♪ポチッと2度お願いします!↑

それでは皆様チャオ♪バッチョーネ♪

バッチョーネ タイランド

 

いい加減に生きる幸せ…

f:id:Janba_zz:20200826110940j:image

私のようにタイ王国のイサーン地方、コンケーンに不安定でいい加減な拠点を持ち、日本にも微妙な拠点を持つ人間はですね…タイ王国では余所者扱い、日本でも半人前のその他扱いされることが多くですね…責任が大嫌いな私にとってはそのどの場所でも余所者…いわゆる一人前扱いされないことが非常に居心地が良いのです。このある意味社会に深く帰属しない自立しない他人任せの人生は私にとってはとても居心地が良く幸せな生活なのですよね。

何故か日本の皆様は社会地位が高い人間が素晴らしいと思われているようですがそれは社会人の時の話で、個人になったらのなら社会地位なんてのは大して意味を持たないと私は思います。日本で老害が多いのも、その人間が個人としての価値より、社会地位という価値に依存するしかないために発生している事案なのかな…っと思います。そして今時に若者もその辺りに気付き始めているようで、既存の社会観に当てはまらなくなってきていますよね。社会地位とかいう古い概念より違うものを望む若者も増えています。

個人として自分の人生を設計して自らの価値観で生きる続けることは、大概いい加減ですべての事象に対しキャパシティが広がり大らかな思考になっていきます。もちろん個人として生きることにしても社会の中で生きていますから自分の価値観を先鋭化させないことが重要なのですけどね…やはり中庸の徳といったところです。

半人前は社会的にみて半人前なのですから、それ故に人との関わりを増やし、半人前=他者からみて弱者ですからそれゆえに助けてくださる人も多く案外幸せな生活を送ることができると思いますよ。日本人は見えない規則に自らを縛りつけ、また自らを誇張し虚勢を張り無理して生きているように私には見えます…

やはり他力本願が良いかもです。


にほんブログ村 海外生活ブログへ



参考になりましたら~ポチッ♪ポチッと2度お願いします!↑

それでは皆様チャオ♪バッチョーネ♪

バッチョーネ タイランド

 

イサーンに関する一言…その2

f:id:Janba_zz:20200823194049j:image

 

イサーンに関する一言シリーズ〜その2

 

イサーン地方コンケーンの田舎に住むなら…


愛を選択するか、生活を選択するか…

 

まーいずれにしろ…日本円がそこそこ無いと続けられないのは言うまでもない。金が潤沢にないならば、初めから辞めた方が良いと思う…そもそもの金があるならば、日本でそこそこ幸せに暮らすことが出来るからである。日本は確実な世の中、イサーンの田舎はすべてが不確実だと考えるべきだから…

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ



参考になりましたら~ポチッ♪ポチッと2度お願いします!↑

それでは皆様チャオ♪バッチョーネ♪

バッチョーネ タイランド

 

f:id:Janba_zz:20200823194450j:image

昨日のことですが…霧訪山を走ってきました。 登り34分 下り20分というタイムでした。

霧訪山登山駐車場 マップコード 75 190 266
登山口から頂上の標高差436m 往復距離3.1km 平均斜度28度

本年度

累積標高 13907m 距離 140.7km 平均斜度 19.7度

 

イサーンの嫁と姑の関係…

f:id:Janba_zz:20191106070743j:image

イサーン地方のコンケーンの家庭内のルールというのは一般的に女性が一家を取り仕切ること…女性と言ってもそれが「嫁」ということのようだ…

イサーンの田舎の今時の喫茶店を営む家庭を例にとって見て見よう…

写真の女性はこの喫茶店の男性店主の母親である…母親は調理担当である。男性店主は母親の息子で飲料担当として分業体制で喫茶店を運営している。そして喫茶店は母親の家を改装し営業している。

つい先日…日本の家庭内の主導権について私に質問があり、その際の会話内容が興味ぶかかった…

その内容とは…

この喫茶店の売り上げの話である。この喫茶店は前記の通り母親の家を改装して営業している。従業員は母親と息子の二人である。そして喫茶店の売り上げは、息子の嫁に渡るということなのだ…息子曰くイサーンの家庭内の主導権は嫁にあるということだそうだ。この家族の場合ですが、嫁は公務員として毎日働きに出ており嫁は喫茶店での労働はない。もちろん喫茶店への改装費用は嫁が支払っているようですので、実質オーナーは嫁ということになりますかね。しかしそもそも店舗に改装している場所は息子の母親の持ち家であるから奇妙な感じがするのだろう…喫茶店の開業、運転資金は息子の嫁が出資しているので実質のオーナーは息子の嫁ということになのだろう。息子の母親は本来当主の立場にあるということだが、嫁にその立場を譲ったことになっている。日本的に言えば甲斐性のない息子が問題といったところだが、息子は女性ではなく、また女性を産まなかった母親なのでこの辺りは仕方ないと言ったところなのかもしれない。この甲斐性のない息子も母親と嫁によって一応立場を確保されているのである。個人より皆で支え合う人生の方がより多くの人がそれなりの立場を得て、それなりに幸せに暮らすことができるのかもしれませんね。


にほんブログ村 海外生活ブログへ



参考になりましたら~ポチッ♪ポチッと2度お願いします!↑

それでは皆様チャオ♪バッチョーネ♪

バッチョーネ タイランド

タイ王国のコラート台地砂漠のお話…

f:id:Janba_zz:20200822092147j:image

 

タイ王国のイサーン地方…コンケーンにあるうちの牧場の緑化について、今まで井戸数と揚水量増強や、吸水ポリマーによる保水量アップによる緑化を考えたこともありましたが…やはり費用対効果が問題になってしまいます。そもそも牧場ってのはうちの場合水牛本体の出荷により利益を得るのですから、水牛の価格を基準として試算する必要があります。ましてやその水牛の餌を得る為の緑化なのですからね、莫大な投資をしても自己満足になってしまいます。井戸に関しては井戸基数は最大数に達していますから、今後の可能性としては現在の設備を再構築して揚水量を増やすことになります。もちろん現在でもある意味充分な水量を得られている訳ですから、今後必要なのは撒水した水の保水ということになりますよね。土の中の保水量のアップとしては吸水ポリマーを利用するのがスマートですが、広大な牧草地に吸水ポリマーを施設するにはそこそこの費用が必要で、かつ吸水ポリマー自体の持続性も数年ということを考えるとね…ちょっと手が出ない状態です。

その代案としてですが、「裁断したビニールゴミ」を土地に漉き込んで緑化できないかと考えています。土に埋まったビニールは水分の蒸発を防ぎますからね、またうちは牧草地なので常に耕すこともありませんから一定の地下にビニールを施設したら土地表面に露出することもないかと思います。牧草地全体に施設するのは問題になりそうですから、ある一部分に施設してみたらと考えています。まービニールゴミを施設するというと牧場全体の美観を損ねることになると問題ですからね…その折り合いをどうするかということだと思います。 まーこんな話していても来年のことなのですけどねw

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ



参考になりましたら~ポチッ♪ポチッと2度お願いします!↑

それでは皆様チャオ♪バッチョーネ♪

バッチョーネ タイランド

 

ゴミで緑化してます…イサーン砂漠

f:id:Janba_zz:20200820091132j:image

 

うちの牧場ですが、十年前はま〜砂漠でしたよ。もともと林というか森だった場所を木を伐採してパワーショベルで池を作っただけの土地だったのですから、絶対的エネルギー不足ということでしょう。そしてただ水があるだけの池に魚を入れてみたりしましたけどね…ただ溶けるだけでした。牧場はかなりの広さなのですが、その土地で稲作をしてもですね…ようはデカいプランターみたいなもので稲の生育に必要なエネルギーを都合投入しないとならないということでした。日本のように広大な山々からのエネルギーを知らないうちに享受できる場所に住んでいた私にはコラート台地のコンケン地方の自然について理解できずにいました。

現在は…うちの店等で発生した食べ残し等を牧場の池に投入してエネルギー不足を解消するようにしています。ちと塩分濃度を気にもしますが、まーそこはそもそも塩分は多目でしょうからね、気にしないようにしています。残飯を池に投入することにより水の富栄養化を促進し植物性プランクトンを増やしプランクトン食のティラピアを育成してます。また富栄養化した水を牧草地に撒水しています。この富栄養化した水を撒くことにより牧草が生えそれを水牛が食べて、糞を池にする…また水が富栄養化して…という繰り返しです。これにより牧場全体のエネルギー量が増加するという仕組みです。

まー小さなことでもコツコツと数年にわたり行うことにより牧場も以前とは様変わりしました。始めはこのゴミを牧場の池に投入するということにまったく興味を持つてくれなかったコンイサーンも現在ではその効果を理解し進んで作業してくれるようになりました。

 

タイ王国のイサーン地方のコンケンにある牧場の馬鹿なお話です。

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ



参考になりましたら~ポチッ♪ポチッと2度お願いします!↑

それでは皆様チャオ♪バッチョーネ♪

バッチョーネ タイランド

 

渡航は今年は無理みたいですね…

f:id:Janba_zz:20200819084048j:image

世の中は日本的な言い方だとコロナにより様変わりしつつあります。私的な感覚だと何故この様な大騒ぎしているのか理解に苦しみますが…

タイ王国のように検査しなければ、発病者は居ない的な対応でも特別大変な事態に陥っていないのにねw

来年まで渡航禁止とかになれば、航空会社は軒並みアウトでしょうね。世界中で航空会社の統廃合が進むかと思いますし…日本の航空会社も来年には違う形になっていそうですよね。日々赤字が数億円で数年売り上げが従来の規模まで戻る見込みがないということは企業として存続することができないでしょうし、そもそも存続する必要がないでしょうからね。それとタイスマイルも破綻したというニュースが流れてきました…やっぱりねー最近めっちゃメルマガ来てましたからねぇ…苦しかったのでしょうね。次はエアアジアですね、後一か月くらいはもつとは思いますが時間の問題でしょう。日本もさっさと処理しちゃった方が良いかと思いますけどね、それと未来のチケットは買うのはやめた方が良いと思います。この様子ではほとんどの航空会社は軒並み破綻でしょうからねw

私は陰謀論者ではありませんが、この異常とも思えるコロナ渦騒動はね、何か作為的なものを感じないこともありません。しかし十年以上同じ環境が続くことはあまり無いかと思いますから、このコロナ渦を起因とする変化にも柔軟な対応をすることが必要でしょう。以前の生活に無駄に執着せずに新しい暮らしを創造していきたいと思います。このブログに関してもすでにタイやイサーン関係の記事を無理して書く必要もないでしょうから、カテゴリーを登山とかに変更した方がスマートかとも思っています。

まー個人的には幸い居住地が長野県ということもあり登山して遊んでますから日々楽しいのですけどね。今年は週一、二回くらいで九月までは登山しましょうかw

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ



参考になりましたら~ポチッ♪ポチッと2度お願いします!↑

それでは皆様チャオ♪バッチョーネ♪

バッチョーネ タイランド

 

f:id:Janba_zz:20200819141744j:image

霧訪山を走ってみた

霧訪山登山駐車場 マップコード 75 190 266

登山口から頂上の標高差436m 往復距離3.1km 平均斜度28度

先程ですが、ちょっとトレーニングとして先日登った霧訪山を走ってきました。登山口から頂上のピストンで登り40分、下り20分というタイムでした。

本年度

累積標高 12527m 距離 126.8km 平均斜度 19.7度