タイ、イサーンでビジネスの回です。
- タイの田舎でも最近見かけなくなった光景かも…ユーカリ伐採
- ユーカリの品種、適性
- ユーカリの苗木の植樹方法…
- タイ、イサーンで事業資金無しで始められる事業って...
- この事業の難点は…
- ユーカリの自家加工可能な製品は...
- ビジネスとしての資金売り上げ等の検証
タイの田舎でも最近見かけなくなった光景かも…ユーカリ伐採
写真はタイ王国の東北部イサーン地方のユーカリのポール材の出荷風景です。このスタイルはユーカリの木をそのまま木材のように使う場合の出荷です、販売価格は本単価、大体10バーツ/本程度です。。ただしユーカリは日本人がイメージする木材とは異なりますので、使用時には注意が必要です。ユーカリは非常に脆い素材で、とくに雨水に晒されているとバラバラと分解していってしまいます。
ユーカリを材木の代用として使う場合は、雨水に晒されない場所での使用が望まれます。
【DMM.com】今なら送料無料でレンタルできる!スーツケースレンタル!!
ユーカリの品種、適性
またユーカリは案外育成条件が厳しく土質や降水量により沢山の種類があります。タイ国内の場合は基本的に降水量を育成条件にして品種を選定し植樹するのが一般的です。
写真はSGCグループのOTOPにより育成されたユーカリの苗木とその種類。
ちなみにユーカリの苗木は市販もされており本あたり3.5バーツ(約12円弱)でした。
ユーカリの苗木の植樹方法…
タイでの植樹は植樹される場所の土質により異なりますが、基本は30cm程度深く掘り度を入れ替えて植樹します。また植樹した周りは少し低くし散水した時に水が溜まりやすくしておきます。
イサーンの土質は日本とは非常に異なりますので注意が必要です。
さて…タイで事業資金無しで始められる事業という表題ですので、そちらの話題へ…
タイ、イサーンで事業資金無しで始められる事業って...
この写真はSGCグループのOTOP苗を売っている国道二号線沿いの店舗です。もちろん苗木の小売もしているのですが、主な事業はユーカリの生産者を増やしユーカリ材を買い取る事業なんです。
もしユーカリ材の生産者になりたいのであれば、IDカードを提示し電話番号さえ記入するなら植樹するために必要なユーカリの苗木は無料で提供されます。
生産者を希望した人は、苗木を持ち帰り自らの土地に植樹します。そしてユーカリを育成し規定の年数が経過したらSGCグループへ連絡すれば、SGCグループは収穫する人夫と運搬するためのトラックを派遣し、収穫していきます。
そして工場搬入後に重量を測り、その重量により相当な対価を支払います。もちろん買取価格は相場により上下します。
SGCグループは収穫したユーカリをパルプチップ及び炭に加工しています。収穫されたユーカリは製紙用のパルプ及び炭に加工されるのです。
ユーカリは畑に適した品種を選定し植樹すれば手入れは必要ありません。植樹し放置しておけば勝手に生育します。
感動の臨場感!ライブコミュニケーション!☆話題のマシェリライブ☆
この事業の難点は…
植樹してから収穫する期間が長いことですかね。基本的に好育成された場合で5年の期間が必要になるようです。収穫後は基本的に放置で構いませんユーカリは根の部分にエネルギーを蓄えていますから勝手に復元します。次の収穫までには同じく5年の期間が必要ですから収入が5年毎になります。
メリットは私見ですが近年ユーカリ畑が激減していることかと思います。コンタイは謎のブームに乗りやすくコロコロ事業を乗り換える傾向が強く、現状ユーカリ畑は伐採され転作されているらしく激減方向にあると思います。よって今後ユーカリの供給量は減る傾向になると思いますから相場的には生産者にとって良い方向になっていくでしょう。もちろん買取価格は相場ですから上下するのは当たり前ですから、その辺は考慮しておく必要がありますけどね。
ユーカリ畑は設備投資ゼロ、植えるべき苗木も無償で事業展開が可能なビジネスモデルです。
ユーカリの自家加工可能な製品は...
またユーカリは若木でも有用な炭にすることができることが証明されましたので、自力で日本式の炭焼き炉を設置し稼働すればパルプチップ用に売却するより利益率を高くすることができます。炭焼きは田舎では一般的な仕事ですから炭焼き炉を設置すればオペレーターはコンタイでも可能かと思います。
|
ビジネスとしての資金売り上げ等の検証
ちなみに買取価格は2019.06現在でユーカリ材5年物で取り引き諸経費を引いた手取りで、キロ単価10バーツ強、40円程度のようです。
コンケーンのモデル農地20ライでの利益は12万バーツ、日本円で40万円という数値なようです。5年物ということですから、年8万円の利益ということになります。日本人からしたらビックリするほどの利益額ですよね…まー発展途上国っていうのはこの金額ゆえに発展途上国なのです。
しかし〜投入する資金、労力からするとタイ国内の事業としては、かなり高利率になるかと思いますけどね。なにせ土地さえあれば、ほぼ投資資金ゼロ、リスクゼロなのですから…
参考になりましたら~ポチッ♪ポチッと2度お願いします!↑
それでは皆様チャオ♪バッチョーネ♪
タイ イサーン 儲かる ゴム キャッサバ サトウキビ 農業 農家 経営
![]() |
価格:37,584円 |